生きた証をつらつらと 〜2つのがんを同時に患いました~

直径10cm・転移3か所・ステージIIIの乳がんを切らずにUMSオンコロジークリニックで治療し、子宮頸がんも4度の手術で温存して12年が経っても、まだ息をしている女の生き方

MENU

セカンドオピニオン後、旧・主治医の反応は意外にもあっさりしたもんだった

2008年5月7日の日記から。

 

UMSオンコロジークリニックで治療すると決めてから数日が経過し、別のがんの手術からちょうど1ヶ月後の検診となりました。

 

はじめに、そちらの検診での様子を。

 

(※このブログでは、名称を当時のまま表記しています) 

********************

乳がんの治療はどうするのか訊かれたので、癌研ではなく、鹿児島の植松医師のもとで行うと告げた。


「そうか~。さびしいねぇ」


そのフレーズに、なんだか胸がきゅぅっとなる。
ごめんね、S先生。

だけど、こっちのがんは今後も先生に診てもらうよ。


「鹿児島は今、篤姫ブームで混んでるらしいじゃない!」
病院も混んでるのかな? んなアホな。

 

がんばってね!と励まされ、S先生かたい握手を交わし、次を待つ。
内科と化学療法科の診察。

********************

 

そうか、『篤姫』のときだったんだな。

 

この時点で、S先生とはもう3年くらいのおつき合いだったかな。

楽しい先生でした。

 

この検診の日は同時に、乳がんをこの病院で治療するものとして、準備が進められていました。

1日中、がん研有明病院にいる予定でした。

 

セカンドオピニオンというと、最初に診察したお医者さんから嫌味を言われたとか、圧力かけるようなことをされたとか、怖いイメージを持つ人もいるかもしれません。

私も、その覚悟を決めていました。

 

そして、化学療法の診察に向けて、腹をくくっていたとき。

********************

PHS、呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん。
化学療法の先生、顔を見るや、


「今カルテを見たら、S先生が“鹿児島で治療”と書いているんだけど。
 だったら、診察の必要がないんだけど」

 

じゃあ、いいでーす。 

********************

PHSというのは、がん研で診察受付と同時に渡される、連絡用のPHSのこと。

通話はできない。

診察の順番が近づくと、これの液晶に「中待合室に入ってください」とか「診察室にお入りください」とか表示されます。

大きな病院では、待たされる時間が長いから、待っている間を有効に使えるようなシステムになっていて、院内のどこにいてもいいの。

コンビニもあるし、カフェもレストランもあるし、本当に快適だったな。

 

そして、化学療法科の診察をスルーすることができたが、まだ待ち構えている診察がありました。

 

********************

続いて内科。


これも抗がん剤治療に心臓が耐えうるかの診察だったが、

「今カルテを見たら、S先生が“鹿児島で治療”と書いているんだけど、
 だったら、診察の必要がないんだけど」


植松先生が、できるだけ検査してもらえって言っていましたー。


どんな手法で治療するかわからないから、

「持っていっても使えるかどうかわからないしねぇ…」

じゃあ、いいでーす。

 ********************

ここでもまたスルーすることができました。

 

しかし、ラスボスが待ち構えていました。

トンヅラするか…と思ったそのときでした。

 

********************

このままトンヅラして終了だ、やったー、
と思っていたらPHSでお呼び出し。
「乳腺科の主治医が、今手術が終わったので診察します、と」


げげげ…
またいらぬ妄想を始めてしまった。バトル勃発か?


ほどなくして、乳腺科のI先生の診察室へ。
「鹿児島で治療するってことらしいけど、どこに行くの?」


だーかーらー!

植松先生からのお手紙はまだ届いていないのかしら。

(※セカンドオピニオンが終わって、UMSオンコロジークリニックで治療すると決めた後、「私から癌研にお手紙を出しておきます」と植松先生がおっしゃっていました)


病院名と植松医師の名前、治療法を大まかに伝える。
温存しても、手術をしても、鹿児島での治療法にしても、再発や転移の可能性が変わらないのであれば、少しでもダメージの小さいほうからやっておきたいと伝えた。

 

「うん、その選択もいいかもしれませんね」


?!?!?!?!?!?!
ありゃりゃ、いともあっさりと。へなへなへな~。

 

抗がん剤にしても、放射線にしても、ある程度やってみたところで、後から効きにくいってことを避けたいから、初めに標準的な治療から入るってのが一般的でね。
そういった点からすると、また違った角度から見た治療法なのかな、と思う」

 

その他、いろいろと治療法について議論を交わす。建設的に。

 

「まぁ、今後はセカンドオピニオンというかたちで、ご相談に乗るということで、またなんかあったら来てください」

 


終了。

 ********************

この反応は、私が最初に診察してもらったのが、がん専門の病院だったからかもしれません。

 

世の中で言われている話でよく耳にするのは、「医者のプライドを傷つけられた」「あなたなんか、よそで治療しても助かりませんからね」などと暴言を吐かれたという話。

 

このご時世、そういうことは減ってきていると思いたいですが、まだ現在でも少なからずあるかもしれません。

 

ですが。

ですが、自分のカラダと、医師とはいえ、他者の都合に合わせることと天秤にかけて、重いのはどちらでしょう???

よーく考えてみてくださいよ。

 

私は、これをきっかけに、だいぶ強くなったと思います。

乳がんになったきっかけも、たぶん、あのせいだろうなと思う出来事があります。

その出来事はまた別の話ですが、それはやはり、自分の弱さも要因の一つだと感じています。

 

最終的な選択をどうするかはおいといて、セカンドオピニオンを受けるだけでも、多様な治療法の一つとして、候補に入れておいてもいいのではないでしょうか。

 

google-site-verification: google0dd77b448b1c2c18.html